おはようございます、身体は疲れていないはずなのに心が疲れている・・・、店長の沼田です。
何だか心配事しか無い日々だと気が滅入りますね・・・。
土日にできるだけ人と接触しないように気を付けていても、スーパーに行くと長蛇の列だったり、田舎のパチンコ屋で朝から行列作っていたり・・・都心にだけ出なければいい訳ではないと思うんですけど、肝心な部分があまり伝わっていないような気がします。
自分も含めて仕事が無くなる可能性がある事、本気で落とし込めていればそんな悠長な事は言ってられない気がしますが・・・。
このままあと1ヶ月くらい休業していれば少しは落ち着くのか・・・いや、無理だろ・・・なんて色々考えていると胃が痛くなるので、とりあえず今日は今日、自分にできる事をやります!
さて、今回ご紹介するのは「マグナムボトル」!
皆様ご存知、チリのトップワイナリーの一つ、コノスル社が仕込むカベルネ・ソーヴィニヨンのマグナムです!
※左が通常の750mlのボトル、右が1,500mlのマグナムボトルです。
【え!?こんなにレベルが高いのにマグナムで5,000円台!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン 20バレル リミテッド・エディション マグナム (1500ml) 5,600円 → 5,150円(税抜)
http://www.partywine.com/shopdetail/000000020552
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私がワインを始めた20年程前から、「安いけど本当に旨いチリワイン」の代名詞として、様々なレンジのコストパフォーマンスに優れたワインを造っているコノスル社。
コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。
「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サスティナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。
ラインナップは、手頃な価格で十分な飲み応えが得られる「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズ。
有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ。
樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル ヴァレー コレクション」シリーズ。
品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ。
特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ。
おそらくチリ最高のピノ・ノワールである「オシオ」。
そしてフラッグシップとなるカベルネ・ソーヴィニヨンの「シレンシオ」などを造っています。
この20バレル・リミテッドは、コノスルが誇るフラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」のセカンド的存在のワイン。
フレンチオーク樽で17ヶ月熟成させており、とても上品で、この価格帯のワインの中ではやはりレベルが高い!
750mlでは2,800円(税抜)程度で、このマグナムボトルは通常倍額の5,600円(税抜)ですが、特別価格として5,150円(税抜)にしています!
私のように、ガブガブとワインを飲んでしまう、量を飲むソムリエには有難い価格。
実際、このカベルネ・ソーヴィニヨンですが、1日目より2日目、2日目より3日目が美味しいのです!
ニューワールドらしい果実味とタンニンの力強さを感じる1日目から、綺麗なカシスやベリーの酸が出てくる2日目、そして「え?これチリワインだったっけ?」と思ってしまうバランスの取れた3日目と、綺麗に成長していきます。
流石は1,500mlのマグナムボトル、750mlよりもゆっくり楽しめますね。
何日か、じっくりと向き合ってワインを楽しみたい貴方、1本いかがでしょうか?
それでは。
【え!?こんなにレベルが高いのにマグナムで5,000円台!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン 20バレル リミテッド・エディション マグナム (1500ml) 5,600円 → 5,150円(税抜)
http://www.partywine.com/shopdetail/000000020552
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【その他、コノスル社のワインのラインナップはコチラ↓↓↓】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●コノスル社のワインはコチラ↓↓↓
http://www.partywine.com/shopbrand/ct1614/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━