いつもありがとうございます、フランスワイン担当の堺です。
本日は日本屈指の自然派ワインを主に取り扱うインポーター"BMO"さん。
そんなBMOさんの看板かつ高い人気と、希少性の高い、フランス・ローヌ地方を代表する「トカゲ」のエチケットで有名な偉大な生産者"ラングロール"を含む自然派ワイン4本セットのご紹介です。
実はこのセットはBMOさんが「こんな時だからこそ笑顔になってもらいたい」とのご好意で販売された60箱限定の"ライフ・イズ・ヴァンダフルセット"を3つに分けた自然派ワインのセットとなっています。
フランス、スペインと、どれも人気インポーターBMOさんの看板生産者ばかりで組まれている魅力的なワインばかり・・・。
今回は3種類ご紹介いたします。各4セットずつの特別セット。
おそらく早期完売が予想されますので、ナチュール好きのお客様はこの機会をお見逃しなく!
【ヴァン・ナチュールの象徴とも言えるラングロール含むBMO自然派ワイン4本セット!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
① ラングロール リラック・ルージュ 2018を含むラングロール・セット! 17,480円(税抜)
http://www.partywine.com/shopdetail/000000020878
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
② ラングロール タヴェル・ヴィンテージ 2016を含むラングロール・セット! 17,955 円(税抜)
http://www.partywine.com/shopdetail/000000020881
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
③ ラングロール ニゾン 2018を含むラングロール・セット! 18,810 円(税抜)
http://www.partywine.com/shopdetail/000000020882
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①セット内容
・ラングロール リラック・ルージュ 2018(赤)
(品種:GN・ノワール、GN・グリ、GN・ブラン、ムールヴェートル、クレレット・ローズ)
リラックは濃厚な味わいになりやすいエリアですが、さまざまなブドウ品種をブレンドし上品に仕上げました。
スパイシーさなど複雑味も期待できる1本。
・フレデリック・ゲシクト ル・シュルック 2016 (白) (ゲヴェルツトラミネール・リースリング)
BMOさんのアルザス人気生産者。ゲヴェルツ主体にほんのわずかリースリングをブレンド。
これからの季節に飲みたいフレッシュで爽やかな味わいが特徴的。華やかな自然派ゲヴェルツの魅力を味わえます。
・フランソワ・エコ ランソレ 2018 (赤)
(ピノ・ノワール、ガメイ、ピノ・ブーロ、セザール、アブリュー、ピノ・ドニス)
こちらもBMOさんの人気生産者、ブルゴーニュ地方のエコから人気キュヴェ"ランソレ"。
今回は6種類のブレンド。1月に飲んで、バランスが良かった印象でした。こちらも実力派です。
・パルティータ・クレウス ビネッロ・ブランコ VN 2018 (白)
(スペイン ガルナッチャ・ブランカ、マカベオ、モスカテル、ヴィニャテール、ハンセ、チャレッロ、パレリャーダ)
スペイン看板生産者のパルティータ・クレウスの白ワインが登場。人気かつ高い品質で当店でも人気の生産者。
じわじわと広がる旨味とフレッシュな柑橘のアロマ、フルーティーな味わいは自然派バルでも大人気です!
②セット内容
・ラングロール タヴェル・ヴィンテージ 2016(ロゼ) (GN・ノワール、サンソー、カリニャン、クレレット)
ラングロールの看板銘柄であるタヴェルを1年長く熟成させたタヴェル・ヴィンテージ。
ロゼ嫌いも納得の味わいと定評が高く、セラーに寝かせてみたい逸品との呼び声も...。
・ドメーヌ・リュノッテ キュヴェ・トリオ 2018(白) (ソーヴィニョン・ブラン、ムニュ・ピノ)
ロワールのリュノッテは世界中のヴァン・ナチュールの人気店でも愛されている生産者。
そのリュノッテのティピシティを感じることのできる1本と高い評価です!
フレッシュさと奥行きのある果実味。期待の2018年ヴィンテージ!寝かせても○とのこと
・ヨヨ アクアボン 2017(赤) (ムールヴェートル・GN・ノワール)
自然派・ルーションきっての人気生産者もBMOさんがインポートしています!最近ではヴァン・ナチュールを題材にした
ドキュメンタリー映画にも登場し、さらに人気に拍車がかかっています。柔らかく、濃すぎない、ムールヴェートル主体の美しきワインです。
・パルティータ・クレウス ビネッロ・ティント VN 2018(赤)
(ガルナッチャ、ウェベルディ、スモイ、ケイシャル・デ・リョップ、サムソ、ガル-、トレパット)
7品種ブレンドしたパルティータ・クレウスの透明感のある淡い色合いが特徴的な1本。食欲を誘うマーマレードのような爽やかな酸味と果実味。
一般的な濃いスペインの赤ワインとは一線を画す、ハイクオリテイなスペイン・自然派ワインと言えるでしょう。
③セット内容
・ラングロール ニゾン 2018(赤) (GN・ノワール、サンソー、アラモン、アリカント、クレレット、ブールブラン)
ニゾンはラングロールの中でも比較的新しいキュヴェとなり、以前まではロゼワインを作るための畑でした。
古木のリラックよりさらに優しい味わい!ハーブ、ミントの複雑なアロマが混ざり合う。
リゾットや白身のお肉料理との相性がお勧めです。ラングロール・ファンとしては手に入れて置きたい銘柄ですね。
・フレデリック・ゲシクト クレマン・ダルザス・ブラン・ドゥーブル・ゼロ N.V(白・発泡) (ピノ・ブラン、リースリング)
スパークリングも人気の高いゲシクト。こちらは補糖、SO2添加無し。瓶内二次発酵で透明感もありながら、柑橘の爽やかさと、ただドライなだけじゃない、白い花やハニーの風味も味わえる
高品質クレマンです!
・ルイ・テラル ヴェラ 2018(赤) (ガメイ)
サヴォワ・ビュジェで2016年に畑を購入したルイ・テラル。ビオディナミ農法で作られたガメイを使用したチャーミングな果実味、キャラメルのニュアンス。
今、多大なる注目を浴びるサヴォワ・ビュジェの異端児。師匠はあのラファエル・バルドゥッチ!
・ヨヨ シムエール 2018(赤) (GN・ノワール、カリニャン)
幻、幻想という意味を持つキュヴェ。今では人気生産者であるヨヨが2006年に初めて作った思い入れの強い銘柄です!
樹齢80年以上のブドウを使用し畑には機械を入れず人力やウマラバと畑を耕します。こちらも自然派ワイン好きにはぜひ手に取って頂きたいルーションの魅力が詰まったワインです!
恐らくこの説明を読まずにクリックされた方も多いかもしれませんね(笑)
1セットだけでも購入できらたらラッキーかもしれません。
幻とも称されるトカゲのエチケット、ラングロールをお見逃しなく!