こんにちは!ワインマーケットパーティーの宮崎です。
当店でアルバイトをしていたスタッフが、現在ニュージーランドに住んでいるのですが、「ロックダウンが始まって6週間が経過した」と先日話していました。
「やっぱりNZで飲むソーヴィニヨン・ブランは本当に美味しい!(笑)」と元気な様子だったので一安心。
さてそんなNZのソーヴィニヨン・ブランから、ワイナリーの都合により、終売が決定してしまっているワインをご紹介いたします。
【今なら専用グラス付き♪ソーヴィニヨン・ブランが持つ全ての要素を兼ね備えた美味しい白!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【グラス付き】マトゥア ランドアンド・レジェンド ソーヴィニヨン・ブラン 2016 3,900円 → 特別価格 3,250円(税抜)
http://www.partywine.com/shopdetail/000000021028
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう造られないと聞いて、本当に落ちこんだワイン・・・当店で仕入れることができたのは60本!本当にこれが最後です。
また、同レジェンドシリーズのシャルドネとピノ・ノワールも、在庫ある限りで終了です。
シャルドネの開いた時のポテンシャルは、ブルゴーニュにも劣りません。
今なら、マトゥアシリーズどのワインを選んでも専用グラスが1脚付いてきます。
本当にお得です。
おうちで気軽に楽しめるグラスとしても、ジュース用のグラスとしても便利なステム無しグラス、また贈答用としてもオススメです。
マトゥアは、この国を代表する品種ソーヴィ二ヨン・ブランをニュージーランドで初めて生産したワイナリー。
MATUAはマオリ語で"総本家"という意味です。
そして、1974年の初リリース以来、樹齢も古くなり複雑な味わいになっています。
この樹齢だからこその複雑な味わいが、デイリーワインとの一線を画します。
溢れんばかりの爽やかでフレッシュなトロピカルの香り、ミネラル感とクリスプな酸とのバランス、そして硬ささえ感じる味わいの凝縮感。
まさにソーヴィニヨン・ブランに欲しい全ての要素を閉じ込めた1本だと思います。
個人的な感想ですが、スクリューキャップのハイクラスのワインは、固く密閉されていた分、閉じ込められた液体が花開くのは、少し置いてからということが多々あります。
ぜひ数日かけて変化を楽しまれてみてもいいかもしれません。しかし、開けてすぐ、美味しいのであればもちろん飲んじゃってくださいね(笑)。
そしてもう1本、当店最安値のNZソーヴィニヨン・ブランとして本当に長い間、定番となっていたスプリングスも終売が決定してしまいました。
輸入元さんのお話ですと、7月頃には現在庫なくなるのではないかという予想です。
本当のデイリーワインとしてこれからの季節にピッタリな1本、いかがでしょうか?
【当店最安値のNZソーヴィニヨン!デイリーワインとして大活躍!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ザ・スプリングス ワイパラ・ヴァレー ソーヴィニヨン・ブラン 2019 通常価格¥1,350(税抜) → 特別価格¥1,290(税抜)
http://www.partywine.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000008275
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今なら専用グラス付き♪マトゥアの全アイテムはコチラ↓↓↓】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【グラス付き】マトゥアの全6アイテム↓↓↓
http://www.partywine.com/shopbrand/MATUA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
王道のマリアージュとしてはやっぱりスモークサーモンにギュっとレモンを絞って、ですよね。
もう一段階踏み込むとホタテ貝と白身魚を重ね、ライムの皮を削ってオリーブオイルを加えた柑橘系のソースと一緒にワインを飲むと、素晴らしいマリアージュに出会えますよ。
このところ蒸し暑い日が続いているので、キリっと冷やしてホっと一息、落ち着いてみませんか?
それでは。