おはようございます、タイピングスピードはそこそこ速い、店長の沼田です。
休み明けに出てくるとやる事が山のよう・・・、その日にやる事をメモして、とりあえず最速でこなしていく訳ですが、昨日のサッシカイアのメルマガなど、書く事が頭で決まっている商材(余計な事が必要無い商品)はダダダっと打ち込んで10分で終わります。
お陰様で、店頭も含めかなりの数が動きました、私も実家に送っておこうと思います。
さて、今回ですが、飲み頃であり、フランス最高の年号の一つである2005年産のブルゴーニュの「白ワイン」をご紹介。
以前同じ商品を流した際にはインポーターの在庫が無く、問い合わせに対応できませんでしたが、再入荷したという事で店頭に並べています。
このメルキュレイ、本当に美味しいです♪
【飲み頃のピーク?メルキュレイで造られる珍しい白ワイン!】
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ドゥメセ メルキュレイ ブラン 2005 3,900円(税抜)
http://www.partywine.com/shop/shopdetail.html...
━━━━━━━━━━━━━━━
ブルゴーニュ地方、コート・シャロネーズ地区のメルキュレイ、生産される80%以上が赤ワインという産地でありながら、少量の素晴らしい白ワインも生み出します。
フランス担当の堺がヌーヴェル・セレクションさんの試飲会で感動し、即入荷を決めたドゥメセという生産者のワイン。
色合い濃く濃密、香ばしくて熟成したシャンパーニュのような、栗きんとんに近い香りと蜂蜜を感じさせる味わいが魅惑的。
この味わいでこの価格「3,900円(税抜)」なんて、本当にビックリします。
コート・シャロネーズですが、個人的には、ただ「コート・ドール県ではなかっただけ」の産地(コート・ドール南部のマランジュまでがコート・ドール県で、そこから南側がソーヌ・エ・ロワール県)。
実際に先入観なくブラインドで飲んでみると、コート・ドールの銘醸地のワインに迫るクオリティのワインが沢山あり、ネームバリュー云々ではなく、注目しておいた方が良い産地だと、毎回思います。
多分今年飲み切った方が良いのではないかと思っている、飲み頃のシャルドネ、1本いかがでしょうか?
それでは。
【飲み頃のピーク?メルキュレイで造られる珍しい白ワイン!】
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ドゥメセ メルキュレイ ブラン 2005 3,900円(税抜)
http://www.partywine.com/shop/shopdetail.html...
━━━━━━━━━━━━━━━