おはようございます、少しずつ週末の試飲を始めたいと思います、店長の沼田です。
緊急事態宣言も明け・・・と言ってもやる事は変わりませんが、店頭で行っていた「週末の有料試飲」、少しずつ再開していきたいと思っています。
今までは13時~18時の間、どの時間に来ていただいても良かったのですが、やはり色々と人は分散させた方がリスクが減るだろう、という事で、時間帯別に区切って予約を取っています。
まずは毎週土曜日にテーマを決めてテイスティングバーとは別のメニューとしてスタート、ちょっと特別なワインも開けていきます。
混み合っても困るし、誰も来なくても困る、バランスがとても難しいのですが、ここ1年間で溜めてきた「レアワイン」や、我々も飲みたい「高額商品」など、出していきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
【週末の有料試飲はコチラ↓↓↓】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆有料試飲(随時アップしていく予定です)
http://www.partywine.com/shopbrand/ct417/brandname/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、今日はまだちょっと早いのですが「母の日」用にどうかな?と思って仕入れた『カネーションラベル』のゲヴュルツトラミネール!
あ、ちなみに今年の母の日は5月9日(日)です・・・ちょっと紹介するの早すぎるけど、まぁそれもよし(汗)
こういった商品は母の日が近くなると無くなってしまって、いざ買いに行こうと思っても売り切れていたりするので、早めにご紹介しておきます。
【カーネーションのラベルが可愛らしい、ドイツの華やかなゲヴュルツ!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ゲオルグ・ネーゲレ ゲヴュルツトラミネール トロッケン カーネーションラベル 2020 2,800円(税抜)
http://www.partywine.com/shopdetail/000000023712
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネーゲレ醸造所はファルツ地域のハンバッハにある伝統ある小規模なワイナリー。
リースリングやピノ系品種を中心に、高品質な辛口ワインを生産しています。
ゲヴュルツトラミナーといえばアルザス!というイメージですが、昔からアルザスから地続きのファルツ地域では多く栽培されている葡萄品種。
とても華やかな品種で、ライチやバラ、香水のような香りが特徴的です。
早速飲んでみましたが、トロッケンとは書いてあっても少し甘いワインが多い中、極辛口に仕上がっておりとてもスッキリした印象。
混色砂岩の風化土壌の畑の、貴腐菌のついていない健全なぶどうだけを使用し、ステンレスタンクでの発酵&熟成を行っています。
品種由来のアロマはアプリコットや花の香りを思わせ、爽やかで上質な酸もあり、苦みやえぐみもなく、とてもエレガントな味わいに仕上がっています。
このワインですが、輸入元のヘレンベルガー・ホーフさんがある時、ネーゲレ醸造所について調べていると、家紋がカーネーションだということが発覚!
「なんかキャップのてっぺんにカーネーションらしきものが書いてあるなー?」という感じだったらしいのですが、それを聞いて『せっかくだからエチケットにでかでかと表示してもらおう!』とお願いして実現したのが今回のカーネーションラベルだそうです。
ギフトにピッタリの1本、今は買わなくても、一応頭の片隅に入れておいてください。
それでは。
【カーネーションのラベルが可愛らしい、ドイツの華やかなゲヴュルツ!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ゲオルグ・ネーゲレ ゲヴュルツトラミネール トロッケン カーネーションラベル 2020 2,800円(税抜)
http://www.partywine.com/shopdetail/000000023712
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━