おはようございます、大変申し訳ありません、本日は棚卸しの為休業です、店長の沼田です。
何か忘れているなぁ・・・と思っていたら、今日「5月31日(月)は棚卸しで休業」という案内をほぼしておりませんでした!
姉妹店ラ・ヴィネも同様となりますが、ラ・ヴィネの「虎ノ門店」は営業しておりますので、ワインが必要になったら是非とも虎ノ門にご来店ください。
ワイン、食品、雑貨、ざっと1万点以上の商品をスタッフ総出で棚卸し・・・毎度の事ながら・・・やる気が・・・頑張ります。
明日6月1日(火)からは通常通り、11時より19時半まで営業いたしますので、皆様のご来店をお待ちしております。
さてさて、本日ですが、題名の「ドイツ」という部分でもう既に読んでいない方も多いと思いますが、ナーエ最高の生産者デーンホフが仕込んだゼクト。
年号入りの2015年のご案内です!
【ナーエのトップ、デーンホフが仕込むピノ・ノワールのゼクト!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.partywine.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000024409
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デーンホフはナーエの中央部、オーバーハウゼン村に本拠地を置く蔵元。
200年以上も前から上質のワインを生産し続ける名門中の名門です。
13あるドイツの生産地区の中で、このナーエと言えば、真っ先に上がるのがこの生産者。
シュテファン・ラインハルト著の「ドイツ」の中でも、ナーエのページを開くとまず出てくる生産者でもあります。
現在所有する28haの畑の内80%にはリースリングを栽培しており、粘板岩や石灰岩、火山岩などの複雑な土壌をよく表現した、強烈なミネラルを伴うワインを造り出しています。
今回はそんなナーエを代表する生産者がピノ・ノワールを使用して仕込んだスパークリングワイン!
砂岩風化土壌に植えられた平均樹齢50年のピノ・ノワールを収穫し、バスケットプレスで圧搾後1200Lの大樽で発酵。
シャンパーニュと同じく瓶内二次発酵し、50ヶ月瓶熟成。
手作業での動瓶(ハ ンドゲリュッテルト)をしている為、この名前が付いているとか。
デゴルジュマンは「2020年10月8日」!
ドザージュは3g/L。
そして、年号入りの「2015年」!
生産量は「1,492本」で日本への入荷は「120本」!
とても高級感のある、いつもの白とは違うブラックのエチケットが格好良いですね。
コロナ禍で毎回書いているのですが、本来であればテイスティングバーで開けて、お客様にも味わっていただいてお買い上げいただくのがベストだとは思うのですが、現状、当店ではワインの試飲を自粛しているので、できません・・・。
売れなければ寝かせておいて、テイスティングバーで提供できるようになったらお出ししたいと思います(ですが、とても興味深いシャンパーニュが多い為、ドイツのゼクトは後回しになると思いますw)。
「泡好き」「ドイツ好き」「2015年に思い入れのある方」、当店への入荷は6本ですので、お先に1本いかがでしょうか?
それでは。
【ナーエのトップ、デーンホフが仕込むピノ・ノワールのゼクト!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.partywine.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000024409
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━