おはようございます、味噌汁に毎回使うきざみ揚げ、店長の沼田です。
休みの日は夕ご飯を作っているのですが、私の中で「これは便利!」と思い、毎回使っているのが「おだしのきいたきざみあげ」という商品。
最初の頃は「ちょっとかさ増しできたらいいかな~」といった気持ちで使い始めたのですが、どんな味噌汁に入れても・・・旨い!
鰹風味のお出汁もきいているので、何もしなくても味が決まり、めっちゃ便利!
大根、なめこ、茄子、じゃがいも・・・どんなパターンでもOK。
一度使ってみてください!
なんて言っても、うちに置いてある商品じゃないんですけど(笑)
色々時短したい方にお薦めですので、ネットで購入してみてください!
さてさて、そんな話は置いといて、今日のメルマガは「ニュージーランド」!
昨年入荷してから徐々に知名度も上がってきた「ブランク・キャンバス」という生産者。
今最も注目されているワイナリーです!
【ワインコンサルタントの夫とマスター・オブ・ワインの妻が仕込むワイン♪】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ブランク・キャンバス 商品一覧
https://www.partywine.com/shopbrand/ct2399/price/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夫のマット・トムソンは1997年にワインコンサルタント会社を設立し、セント・クレアやマッド・ハウスなどのワイナリーを軌道に乗せ、2000年には共同オーナーとしてデルタ・ヴィンヤーズを設立。
2008年にはワインメーカー・オブ・ザ・イヤーにも輝いた実績を持つ。
そして、妻のソフィー・パーカー・トムソン女史は2021年にマスター・オブ・ワインに合格!
そんな2人が立ち上げたワイナリーがブランク・キャンバス。
自らが妥協せずに選び抜いた畑で栽培される最高の葡萄と、こだわり抜いた醸造方法で造り上げるワインはますます注目度を増し、The Real Reviewではトップ・ワイナリー・オブ・ニュージーランド2020にも選ばれました。
マットの20年以上にも渡る幅広い経験と知識、ソフィーのこれからの先を見通す目、クオリティの高いワインを造り出す技術、そして素晴らしい味わいのワインを造り出す二人の舌。
今話題のニュージーランドであり、これからのニュージーランドワインが見える、そんなワインだと思います。
今現在在庫があるのは下記5種類↓
○ホールドアウェイ ソーヴィニヨン・ブラン 2021年 2,970円(税込)
○リード シャルドネ 2019年 5,390円(税込)
- エスカロス ピノ・ノワール 2018年 4,950円(税込)
- アンセム ピノ・ノワール 2018年 7,920円(税込)
- ウナ・ヴォルタ ピノ・ノワール 2018年 7,920円(税込)
桃のようにフレッシュで華やか、かすかにハーブ香のある上品なソーヴィニヨン・ブラン。
細かな澱、粗めのラムネのような複雑な風味のある独特のシャルドネ(私は大好きです)。
今回入荷した2018年のピノ・ノワールの中で、雨の多かったマールボロでしこまれたエスカロスは色合いがとても淡く優しい味わい。
セントラル・オタゴで造られたアンセムやウナ・ヴォルタは色合い濃く、素晴らしいニュージーランドのピノ・ノワールの形を見せてくれます。
どちらかと言うとウナ・ヴォルタはまだ若く筋肉質で熟成向き、アンセムは優しく華やかで今飲めるスタイルに仕上がっていました。
どれも上質でエレガント、という言葉がピッタリ合うワイン達。
『今』の、そしてこれからの流行を知る一つのワインとして、美味しいニュージーランド、1本いかがでしょうか?
それでは。
【ワインコンサルタントの夫とマスター・オブ・ワインの妻が仕込むワイン♪】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ブランク・キャンバス 商品一覧
https://www.partywine.com/shopbrand/ct2399/price/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━