おはようございます、新酒は毎年同じ生産者を飲む、店長の沼田です。
色々なワインの飲み方がある中で「ヌーヴォー(新酒)は絶対飲まない」という方もいると思います。
それなりのソムリエさんでも「美味しくない」とか「あれは商業的」とか、「そもそもガメイとか嫌い」など、ネガティブな方も多く出会ってきました。
個人的な意見としては、それはそれでいいけど、楽しみ方が違うなぁ・・・という感じ。
私の新酒の楽しみ方を簡単に言うと
- 今年も葡萄、ワインを造ってくれた、天候や生産者への感謝
- マセラシオン・カルボニックという独特の製法で造られたフレッシュな味わいを楽しむ
- 解禁日があるので、皆でワイワイ盛り上がる為の一つのツール、お祭り、パーティーのアイテムとして
- ブルゴーニュ地方南部~ローヌ地方北部あたりの今年の気候を知る最初のサンプルとして飲む(イタリアならその地方の大まかな気候を知る)
というところでしょうか?
もう一つ言うなら、我々ワインを生業にしている身からすると、普段ビールや日本酒、焼酎やウィスキーなどを飲んでいる大多数の方達が「1年に1日だけ」ワインに目を向けてくれる日。
せめてワインラヴァー、ソムリエ、エキスパートの人達には、あんまりネガティブな印象を広めてほしくないなぁ・・・といったところ、です(本音)。
さてさて本題。
先日から、イタリアの新酒ノヴェッロと、ボージョレ・ヌーヴォーの「予約」を開始しました↓↓↓
【2021年のイタリアの新酒ノヴェッロ!今年は5アイテム♪】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- イタリアの新酒 ノヴェッロ 予約はコチラ↓↓↓
https://www.partywine.com/shopbrand/novello2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2021年の新酒ボージョレ・ヌーヴォー!数が少ないのでご予約はお早目に!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ボージョレ・ヌーヴォー 予約はコチラ↓↓↓
https://www.partywine.com/shopbrand/nouveau2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ノヴェッロ』はイタリアの新酒で、毎年10月30日が解禁日。
そして『ボージョレ・ヌーヴォー』はフランス、ボージョレの新酒で11月の第三木曜日が解禁日・・・という事で、今年は11月18日(木)となっております!
毎年店頭では「ボージョレ・BAR」と称して10種類以上の新酒を試飲して紹介しながら販売していたのですが、昨年からテイスティングを見合わせており、仕入れも縮小傾向。
今年もできそうにないので(今のところ)、ご予約の数量もとても少なくしております・・・。
ノヴェッロは5種類、ボージョレ・ヌーヴォーは12種類。
昨年もそうでしたが、当日に「買えるだろう」とご来店いただいても販売できる在庫が少ない&無い可能性が高いと思いますので、お早目のご予約をお薦めします。
ノヴェッロは10月18日(月)11時まで、ボージョレ・ヌーヴォは11月8日(月)の11時までの早期予約で通常より10%OFF!
また3本以上ですと、送料無料とその後使用できるお得なクーポンが届きますので、この機会に是非どうぞ。
とは言え、昨年よりも数量を落とし、そこまで数が多くないので、ギリギリになると売り切れている場合もありますのでご注意ください!
それでは~。
【2021年のイタリアの新酒ノヴェッロ!今年は5アイテム♪】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- イタリアの新酒 ノヴェッロ 予約はコチラ↓↓↓
https://www.partywine.com/shopbrand/novello2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2021年の新酒ボージョレ・ヌーヴォー!数が少ないのでご予約はお早目に!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ボージョレ・ヌーヴォー 予約はコチラ↓↓↓
https://www.partywine.com/shopbrand/nouveau2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━