おはようございます、今年のバカラのシャンデリアの点灯開始は11月13日(土)からです、店長の沼田です。
今急ピッチで進められている広場の工事、今年の11月13日(土)から2022年1月10日(月・祝)まで、恵比寿ガーデンプレイスの風物詩、バカラのシャンデリアが設置されます。
ハロウィンが終わり、街がクリスマスモードになるこの季節に点灯され、毎年沢山のお客様が見に来られます。
22時を過ぎでも凄い人がおり『え~~~!こんなに見に来る人いるの~~!?すっげ~~~!!』なんて横目に見ながら帰っています・・・。
が!!!
ワインマーケット・パーティーはその恩恵をほとんど受けず(笑)
やはりまだまだ「ワイン人口は少ないんだなぁ・・・」と、実感させられる季節でもあります。
いやぁ、あの人数の1%のお客様でも呼び込めれば・・・と、スタッフとも話しており、何か手を打とうとおもっております。
いつものお客様は、シャンデリア見に来た「ついで」でいいので、ワインマーケット・パーティーにも立ち寄ってください、お願いします。
さてさて本題。
ソムリエの二次次試験を合格した方々からの問い合わせもあり、やろうかどうか迷っておりましたが、今年も「ソムリエの三次試験対策講座」を行う事にしました!
日付は下記の2日間、お店が終わった後、20時から行う予定です。
同業の方(レストランの方)だと月曜日が良いのかな、とか、やはり仕事終わった後、何の心配もない金曜日にした方が良いのかな・・・などを考え、以下の日程にしております。
11月15日(月) 20時~
11月19日(金) 20時~
各日6名様限定、抜栓して持ち帰りいただくワインを含め、4,000円(税込)で行います。
昨年もそうでしたが、人数も少ないので、気軽に質問したり、何回も練習したりできるのも良いところ。
姉妹店フランスワイン専門店ラ・ヴィネの早川先生と私、あとサポートで昨年ソムリエに合格したアンソニーを含めた3名で、ワインなどを取りに行くタイミングから言葉遣い、パニエでの抜栓の仕方からデキャンタージュ、ちょっとしたテクニックなどを実戦形式で教えていきます。
昨年はこのメルマガが流れて1日程度で予約が埋まってしまいました。
気になる方はお早目にご予約ください。
これを見るタイミングを逃して、予約ができなかった方は申し訳ありません。
【11月15日(月)20時~ ソムリエ3次試験対策講座】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【11月15日(月)】「完全予約制!6名様限定!」ソムリエ 3次試験対策用 抜栓 デキャンタージュ実習 20時頃から 4,000円(税込)
https://www.partywine.com/shopdetail/000000025667
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11月19日(金)20時~ ソムリエ3次試験対策講座】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【11月19日(金)】「完全予約制!6名様限定!」ソムリエ 3次試験対策用 抜栓 デキャンタージュ実習 20時頃から 4,000円(税込)
https://www.partywine.com/shopdetail/000000025669
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内容としては、早川先生が用意してくれた「3次試験の要点を纏めた解説書」を予習して、まずは私が実践します。
その後、皆様にも行っていただき、抜栓する位置やコメントの仕方、やるべき事、やってはいけない事など、一つ一つ教えながら、イメージと頭を繋ぎ合わせてもらいます。
使用したワインは(何にしようか迷っていますが、できれば美味しいものに・・・)そのままお持ち帰りいただき、家で楽しんで貰えればと思っております。
何回か反復し、自分の頭の中で言葉を纏めて試験に臨めば、おのずと結果はついてくるかな、と思います。
私が受けた16年ほど前はこうだったなぁ・・・なんて話をしながら、色々変わっている部分をリニューアルしつつ、私もアップデートできるいい時間。
ここ3年間行っておりますが、毎年楽しくワイワイやっております。
「どこで勉強するか迷っている」そこの貴方、ご予約、お待ちしております。
※写真はイメージです。