おはようございます、まつ毛が長くて勝手にメガネを掃除する、店長の沼田です。
普段はコンタクト、家に帰るとメガネな私ですが、一つだけ気になる事が・・・。
たま~に自分のまつ毛がメガネに当たっているのが気になる(笑)
昔から「まつ毛が長い」と言われ、小学校の頃はマッチ棒が3本乗ったりしていたのですが、からかわれるのが嫌で、ハサミで切ったりした事もありました・・・今になっては良い思い出・・・。
それが自分の息子にも遺伝しており、見る度に『なるほど~、こりゃ長いわ~』と、妙に納得しています。
さてさて、今日ご紹介するのは、当店でも最も人気のあるコーナー。
【2本で3,300円(税込)】のご紹介です!!
店舗には固定ファンの多い商品やネット販売不可の商品も置いてありますが、久し振りにネットショップを見てみたら、なんと!!
87種類もありました(店長なら見とけよというツッコミは無しで)!!
え~、それ店舗よりワイン多いじゃん!と、ビックリしたのと同時に『ってか、そんな量あっても選べないでしょ?』という疑問が沸き上がったので!
私がオススメする2本で3,300円(税込)のワインをいくつかご紹介させていただく事にしました。
【当店大人気コーナー!2本で3,300円(税込)のワインはコチラ!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★よりどり2本でお得!3,000円(税込3,300円)
https://www.partywine.com/shopbrand/ct1966
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリックしていただければわかると思うのですが、ズラーーーーっと87種類!
店頭で色々な説明書きやラベルを見ながら選べるのであれば良いのですが、ネットショップだと「クリック」して「見て」「戻って」「また別のワインをクリックして」・・・という作業が億劫。
結局適当に選んでしまいがち・・・。
今回は簡単に6種類(泡、白、赤2種類ずつ)、以下に私のオススメを書いておきますので、ご参考まで↓↓↓
【『泡部門』軽く飲めて疲れない、綺麗なプロセッコ♪】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アストリア プロセッコ トレヴィゾ オーガニック ガッジャンドレ
https://www.partywine.com/shopdetail/000000023348/ct1966/page1/order/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ラベルも華やかなプロセッコ、青リンゴにオレンジの皮、そこにソーダ。
肩の力を抜いて美味しく飲める、最初に飲みたい泡。
【『泡部門』泡立ち強くキリっと辛い、スペインのカヴァ!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■パルシェット カヴァ・ブリュット・キュヴェ21
https://www.partywine.com/shopdetail/000000022929/ct1966/page2/order/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★しっかりとした泡立ちが特徴的で、少し苦味も感じられるスペインのカヴァ。
食前にピンチョスでもつまみながら飲みたいスパークリングワイン。
【『白部門』え?これが入ってるのはズルくない!?ブルゴーニュの白♪】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ピエール・アンドレ ブルゴーニュ シャルドネ レゼルヴ 2017
https://www.partywine.com/shopdetail/000000025380/ct1966/page1/order/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★店舗には置いていないアイテム、昔よく買ってたなぁ・・・ピエール・アンドレ・・・と、私の世代は思うハズ。
しかも、個人的にブルゴーニュの白の素晴らしいヴィンテージだと感じている2017年、この価格(1本1,650円)でブルゴーニュの白が手に入るとか、あり得ます?
【『白部門』勉強にもなり、そして美味しい、ロワールのソーヴィニヨン・ブラン!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アンリ・ブルジョワ プティ・ブルジョワーズ ソーヴィニヨン・ブラン
https://www.partywine.com/shopdetail/000000022950/ct1966/page2/order/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このワインは店頭でもガンガン売れ、ソーヴィニヨン・ブラン部門でトップの売上を誇る1本。
親日家であるジャン・マリー・ブルジョワさんのワイナリーで仕込むスタンダードクラスとあって、とても爽やかで綺麗。
白身魚とホタテ、ライムのドレッシングなどと・・・。
【『赤部門』疲れていても飲める、濃すぎず、薄過ぎないイタリアの赤!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ディ・ヴィート モリーゼ・ロッソ D.O.C. モンテプルチアーノ
https://www.partywine.com/shopdetail/000000022945/ct1966/page2/order/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★昨年、2本で3,300円(税込)のワインを今一度飲んでみよう、と、飲んでいった中で『おぉ!これ美味しい!』となったのがこの赤ワイン。
モリーゼですが、元々はアブルッツォ州と一緒だったという事で、味わいもほぼモンテプルチアーノ・ダブルッツォ。
色合いは濃い目ですが、タンニンは強すぎず、しかし赤ワインとしての美味しさがあります。
スイスイ飲めるけど程よく濃い、バランスの良い赤ワイン。
【『赤部門』地味にファンが多い!ブルガリアのちょい濃厚赤ワイン!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ベッサ・ヴァレー・ワイナリー プティ・エニーラ
https://www.partywine.com/shopdetail/000000025231/ct1966/page1/order/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★フランス、ボルドーのラ・モンドットやシャトー・カノン・ラ・ ガフリエール、デギュイユを所有するナイペルグ伯爵が仕込む「ブルガリア」のワイン。
メルローを主体に、ちょっとスパイシーなシラーがブレンドされたセカンドワインは、軽い青さを持ちながら艶やかでとても綺麗!
程良いタンニンもあり「あぁ、これは嫌いな人はいない・・・というよりもブルガリアってわからない」というのが個人的な印象。
良い赤です。
上記6本、選んでみました。
87種類から6種類を選ぶ作業、本当になかなか難しく、タイプ別、品種別に個人的に好きなワインも多いのですが、何も考えずに自分が毎日でも飲みたいワイン、として考えるとまずはこの6本になるのかな・・・と。
今しか無い商品もありますので、品切れになってしまった際はご容赦ください。
それと、店舗にはここに載せていない、ネットNGのワインもあり、それはそれでまた面白いと思います!
恵比寿に立ち寄った際には是非覗いていってください。
毎日11時~19時半まで営業しております、あ、1月31日(月)だけ、棚卸しの為休業です。
どうぞよろしくお願い致します。
それでは。