☆え?大人の為の『桃』のミネラルウォーター!? いやいや、華やかで癖になる、スペイン産のソーヴィニヨン・ブランです!1本いかがでしょうか?

 こんばんは、明日からゴールデンウィークですね、店長の沼田です。

最大で10連休の方もいるんでしょうか、今日も多くのお客様にご来店いただきました、ありがとうございます。

ゴールデンウィーク中も、皆様に飽きられないよう、楽しいワイン達をグラスで開けておりますので、渋谷近辺に来られた方は是非とも、恵比寿ガーデンプレイスにお立ち寄りください!

地下二階のフーディーズガーデンも『前よりずっといいね~♪』と、色々な方が言ってますよ~、確かめに来てください~♪

さてさて、今日は忙しすぎてこんな時間になってしまいましたが、休業前にケース買いしてもらいたい「桃の香り爆発」のソーヴィニヨン・ブランをご紹介しておきます!

1651144029-picsay.jpg

【上品な「桃」の香りが堪らない!スペインのソーヴィニヨン♪デイリーに1本いかが?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ボデガス・アルセーニョ ホフマン ソーヴィニヨン・ブラン 2019  1,760(税込)

https://www.partywine.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000021967

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2年前に初めて飲み、癖になり、何度かメルマガでも紹介しているこのワイン。

最初はインポーターさんが持ってきてくれたのですが、冷蔵庫に入っていたので注いでみると・・・。

『めっちゃ桃!!』

『桃以外感じられない!』

『何コレ、しかも美味しい()

と、スタッフ全員大絶賛!

通常のソーヴィニヨン・ブランに感じる「青さ」や「グレープフルーツ感」、サンセールなどのフランスに感じる「石灰のような風味」「火打石の香り」はほぼありません!

これは『桐の箱に入った、上質な桃!』の香りがして、口に含んでも「白い果肉のフルーツ、トロっとしているネクター」のよう(甘くはないんですが)・・・。

しっかりと熟度の高い葡萄で、フレッシュでみずみずしさもありながら円やか。

で、そんなイメージのまま売っていましたが『以前飲んでから1年近く経っているし、定点観測しようか。』と先日開けてみました。

が、『やっぱり・・・桃!!』でした!!!

このワインを造っているのは1870年創業、スペイン南東部のフミーリャにある家族経営のワイナリー。

現在は4代目当主の下、ファン・ミゲル・ベニテス氏が20年以上醸造責任者を務めています。

畑はやや内陸にあり、標高600900m、石が多くカルシウムが豊かな土地。


で、このワインの一番の特徴は、ソーヴィニヨン・ブランを収穫後、0℃に近い状態での低温での醸し、クリオマセレーションを行っているところ。

その後18℃のステンレスタンクにて発酵しています。

クリーンで円やか、少し甘くも感じる桃の香りが出ているのはそういった醸造の影響もあるのだと思います。

今ではスペインの定番商品として並べ、ランキングにも乗るなど、人気のワインとなっているこのソーヴィニヨン・ブラン。

1,760円(税込)だったら、当店の休業前にケースでストックしておいてほしいな、と思い、紹介してみました。

あと1本何を買おうか困っている方、昼から美味しい白ワインを飲みたい方、普段ワインを飲み慣れていない方への手土産にも良いと思います。

既に当店ではファンも多いのですが、まだまだ知らない方も多いと思いますので、気になる方は是非どうぞ!

それでは、今日もお疲れ様でした。

【上品な「桃」の香りが堪らない!スペインのソーヴィニヨン♪デイリーに1本いかが?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ボデガス・アルセーニョ ホフマン ソーヴィニヨン・ブラン 2019  1,760(税込)

https://www.partywine.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000021967

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━