おはようございます、目が回る忙しさ、店長の沼田です。
リニューアル前の売り尽くしセールを始めたからなのか、先週から週末がとんでもなく忙しい・・・。
いやぁ、とても有難い事なのですが、来週4月15日(金)に地下二階の明治屋さんやライフさんがオープンしたらどうなるんだろう・・・もっと忙しくなるんだろうな、と、良い意味でスタッフ皆不安なようです。
ご来店の際はレジが混み合っている場合もあると思いますが、できる限り頑張って営業いたしますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
さて、そんな土曜日、朝からずっと接客したり、テイスティングバーでテタンジェのコント・ド・シャンパーニュ2011年を出したり、配送、ラッピングに追われておりましたが、18時を過ぎてやっと落ち着きました・・・。
と言う事で今日は「え?その価格で、このヴィンテージが"今"買えるの?」とビックリした、イタリア、トスカーナのワイン。
何本でも買っておきたいと思った2010年のキャンティ・クラッシコ、です!
【え?トスカーナの2010年?キャンティ・クラッシコがこの価格!?飲み頃です!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビッビアーノ キャンティ・クラッシコ 2010 4,950円(税込) → 3,960円(税込)
https://www.partywine.com/shopdetail/000000026850
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週、何かお客様に紹介できる面白いワインないかな~、と店内を見渡していたら、懐かしいビッビアーノのキャンティ・クラッシコを発見!
おぉ~、この生産者好きなんだよな~、と、手に取ってみてビックリ!
なんと・・・2010年!!
果実味はしっかりとありつつも比較的フルーティーでバランスが良く、個人的に最上のヴィンテージの一つだと思っている年号、です。
早速開けて飲んでみましたがが、何と言うか、自分の中での「サンジョベーゼ(キャンティ・クラッシコ)はこうあって欲しい」という味わいが詰まっている、どこか懐かしい味わいがしました。
フワっと香る煮詰めたフルーツ、軽くバニラのような香り、口に含むとフレッシュなチェリーや苺キャンディ、みずみずしくてしっかりと酸味もあり、ちょうど良いミディアムボディ。
疲れずに飲める、今が飲み頃のトスカーナ。
で、価格が3,960円(税込)というのも嬉しい!
最近若いヴィンテージのワインを飲む機会が多いですが、こういった10年選手を飲むと、やっぱり熟成ワインって良いなぁ、と、感じます(先輩方からすると12年じゃ熟成とは言わないんでしょうけど)。
あ、ちなみにこの生産者、カーゼ・バッセやモンテヴェルティーネ、ポッジョ・ディ・ソット等を指導した故ジュリオ・ガンベッリが1942~2004年まで働いていたワイナリーで、同様にその教えを守り、ワイン造りを行っている蔵元です。
個人的に何本か買っておこうと思っていますが、残りが18本ほど・・・、気になる方はお早目にどうぞ。
それでは、今日もお疲れ様でした・・・なんとか書けた・・・。
【え?トスカーナの2010年?キャンティ・クラッシコがこの価格!?飲み頃です!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビッビアーノ キャンティ・クラッシコ 2010 4,950円(税込) → 3,960円(税込)
https://www.partywine.com/shopdetail/000000026850
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━