おはようございます、毎年母の日は新茶を贈る、店長の沼田です。
恥ずかしい話、親孝行という親孝行をし始めたのはここ7年ほど・・・、いつまでも元気だと思っていた母親が倒れてから・・・というわたくし。
普段の生活は質素でいいけど「お茶だけ」にはお金をかけていた母だったので、回復してからは毎年「最高のお茶」と、この季節に出てくる「新茶」を贈っています。
そんな経験があるので、当店スタッフには口酸っぱく『親孝行してるか?母の日はどうする?父の日は?ちゃんと家帰れよ!』とは言っているのですが、なかなかピンときていない様子・・・。
私もそうでしたが、若い頃はわからないものですよね(わかってからじゃ遅い事もあるんだよ)・・・。
そんな親孝行をしていない男性諸君も多いと思いますので、注意喚起の為に早めのお知らせ。
5月8日(日)は母の日です「一番は実家に帰って元気な顔を見せる事!」
絶対に忘れないようにしてください!
さてさて、そんなお茶好きの母ですが、実はビールも大好き。
綺麗なビールグラスを見ると「仕事が終わった後に飲むこのビール1本が毎日の楽しみなのよ~♪」と、私が高校生くらいの時から毎日500mlのビールを飲んでいた姿を思い出します。
という事で今回は、厚さがなんと1mm程、有田焼で作られた、綺麗な白いピルスナーグラスのご紹介です!
【繭をイメージした有田焼のピルスナー♪1~2脚プレゼントにいかがでしょうか?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆やま平窯元 有田焼エッグシェル ピルスナー 400ml 3,850円 → 特別価格 3,465円(税込)
https://www.partywine.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000013163
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは佐賀県にある「やま平窯元」が作るグラス。
シンプルかつ創造性溢れる食器や器、キッチンウェアを製造しています。
「エッグシェル」シリーズは、 江戸時代から明治時代にかけて作られた輸出向けの食器の中でも、特に技術の域を極めたもの。
厚さが1mm程で、卵の殻のように薄く丈夫な事から、西洋人に「エッグシェル」と称賛された磁器。
表面は「繭」をイメージして作られており、とても綺麗。
極限の薄さに挑戦したピルスナーという事で、日本料理屋ではかなり重宝され、最近ではメディアにも多く取り上げられている逸品です。
オレンジジュースや葡萄ジュースを入れると、その色が外側からわかるほどの薄さ。
フォルムも絶妙で、手触りもとても良い逸品です!
店頭はリニューアル前の売り尽くしセール中、という事で、新たに発注する事はできませんが、今だけ、ネットで店頭と同じく10%OFFにしております。
在庫は残り6個、でした。
母の日や父の日、気持ちのこもったギフト、ビールと一緒にいかがでしょうか?
それでは。
【繭をイメージした有田焼のピルスナー♪1~2脚プレゼントにいかがでしょうか?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆やま平窯元 有田焼エッグシェル ピルスナー 400ml 3,850円 → 特別価格 3,465円(税込)
https://www.partywine.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000013163
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━